宅トレに取り組んでも、「足がしっかり接地できていない」状態では、せっかくの努力も効果が出にくいかもしれません。
例えば――
・指先が浮いている「浮き指」状態
・ アーチが崩れて重心バランスが悪い
・ 力を入れると足が滑る
宅トレの成果を高めるためには、「足の安定性」がカギになります。
「ととのえる 宅トレ」は宅トレ時の足に着目した4つの機能で、トレーニング時の足元をサポート。
履くだけで、宅トレの「質」が変わります。
「ととのえる 宅トレ」を監修したのは登録者数150万人超を誇るストレッチ系YouTuberのオガトレ。
オガトレは理学療法士として病院勤務やトレーナー活動を経て、YouTube配信をはじめました。
「体が硬くて困っている人をゼロにしたい」を信念に、ストレッチを楽しくわかりやすく伝えるため、YouTubeで動画を日々配信中です。
「ととのえる 宅トレ」はこれまでの経験を活かして宅トレに特化した靴下です。
[1] 指をしっかり使える機能性「インナー5本指」
つま先の中が5本指に仕切られた構造で、指を正しい位置に配置します。
指1本1本が快適に動くため重心バランスがととのい、疲れにくい足へ。
[2]負荷軽減と安定性をサポートする「グリップ付かかとクッション」
体への負荷を軽減しながら効果的なトレーニングをサポート。
足裏だけでなく膝や腰への衝撃を和らげます。
[3]ひろがった足幅を補正する「横アーチサポート」
横アーチが衰えると外反母趾や足裏痛の原因に。
独自設計で横アーチをサポートし、様々な足トラブルを緩和します。
また、アーチサポート前方をメッシュ編みにすることで通気性を高めています。
[4]足本来のバランスを引き出す「前足部グリップ」
配置にこだわったグリップにより、3点支持(親指の付け根・小指の付け根・かかと)の効果を最大限に引き出します。
「ととのえる」をはくと、浮いた指が伸び広がり、より多く接地して重心バランスがととのいます。各指が連結しない一般的な「5本指靴下」よりも、高い効果を発揮します。足裏全体で地面をとらえることができるため、従来の靴下よりも健康につながる歩行が可能になります。
浮き指のほか、指の外反・内反など軽度な変形、扁平足、ハイアーチ、前荷重など様々な足についても重心バランスがととのう効果的なデータを得ています。
「ととのえる 宅トレ」限定でコラボ記念ステッカーを同封し、オリジナルパッケージでお届けします。
※ステッカーは5種類のうち1枚がランダムに同封されます。
・日常生活にも馴染む色とデザイン
・アーチサポートと滑り止めで足の安定性を向上
・通気性の良いメッシュ編み(前足部)
・日本製。新潟の工場で一足一足丁寧に編まれています
●素材
綿・ナイロン・ポリエステル・ポリウレタン
●サイズ(男女兼用)
22〜23cm/23〜24cm/24〜25cm/25〜26cm/26〜28cm
●その他
※数量限定につき、在庫がなくなり次第販売終了となります。